ひさしぶり
なんか面倒くさくなってきたんで、直打ちです。
○十年ぶりに映画館に行ってきた。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まぁ、知り合いにのんびりしてた人がいたもので書いておく。
気象庁の津波情報から抜粋。
沼津市内浦 1.4m
伊豆大島岡田 0.7m
小田原 0.9m
石廊崎 0.8m
下田港 0.8m
伊東 0.7m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年3月13日15時時点でのプレスリリースから、現在停止中の各発電所の定格出力をまとめてみた。
本来なら東京電力の公開値を使う所だが、アクセス困難によりウィキの掲載値を使用。
※火力発電所
総計:715万kW
※原子力発電所
総計:909.6万kW
関西方面,北海道電力からの応援給電:160万kW
を含めた現時点での供給可能電力=3100万kW
当面、火力発電所と各変電所の復旧を待つしかない状況
それでも公称必要量の4100万kWには届かないが、大口需要家への供給制限で、輪番停電は解除されると思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雑誌ダ・ヴィンチの記事に書かれてるように、
だから、私が見ているのとまったく同じ青空をあなたにも見せるってところが完成地点ではないんです。それは洗脳だもの。青の中には私は私の思い入れがある、あなたにはあなたの思い出がある、その2つが混じったとき、また違った青空が生まれるかもしれない、それを一緒に見ようねってこと。
(発行:メディアファクトリー、雑誌名:ダ・ヴィンチ 2010年11月号 19頁掲載)
みゆきさんの、このスタンスの取り方がいいんだなぁ。
だから、あたしはあたしの見た青空を書いているわけだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)